5
今日はストレスと、ニキビについて。

人間関係や仕事などで悩み、日々降りかかるストレス。

ストレスを感じると精神的につらいだけでなく、頬や鼻などにニキビが増えることはありませんか? ニキビがどんどん顔中に増えていくのを見ていると、さらに憂鬱になってしまいますよね。

しかもなかなか治らないのが悩みどころ。

実は、ストレスによってできるニキビは、自律神経の乱れが関係しているんです。

今回は、なぜストレスによってニキビができるのか、原因や改善方法について詳しくご紹介します。

ストレスによってできるニキビを治すには、ストレス解消が必要不可欠。

焦っていては治らない厄介者です。

ストレスについて詳しく知り、内側から少しずつ改善していきましょう。

目次

1.ストレスでニキビができるのはなぜ?
1-1.ストレスニキビと自律神経の関係
1-2.ストレスでニキビができる場所と原因
2.ストレスの種類について
2-1.精神的なストレス
2-2.身体的なストレス
3.ストレスでニキビができてしまう4つの原因
3-1.日常生活や人間関係の変化・悩み
3-2.無理なダイエットや禁煙
3-3.暴飲暴食や喫煙量の増加
3-4.睡眠不足
4.ストレスによるニキビを改善する方法3つ
4-1.ストレス解消する
4-2.ライフスタイルを見直す
4-3.スキンケアは保湿重視で
5. まとめ

1.ストレスでニキビができるのはなぜ?

ストレスでニキビができてしまうのは、ずばり自律神経が関係しています。

自律神経が肌にどう影響するかの前に、まずはニキビができる根本的な原因を知りましょう。

aka_nikibi

出典 |赤ニキビの原因とケア|プロアクティブ【公式】

そもそもニキビができるのは皮脂の過剰分泌による毛穴の詰まりに、アクネ菌が増殖することが大きな原因となっています。

アクネ菌はニキビの原因菌で、皮脂を栄養として増えてしまいます。

皮脂の過剰分泌は、乾燥やホルモンバランスの乱れなど、さまざまな影響から引き起こされます。

1-1.ストレスニキビと自律神経の関係

%e7%94%bb%e5%83%8f26%ef%bc%9a%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%83%81%e3%82%a8%e3%82%a4%e3%82%b8%e3%83%b3%e3%82%b0-1024x768

出典 |キレイツイキュウ【美・エージェント】~女性のためのBeauty Hack

それでは、なぜストレスでニキビができてしまうのかというと、ストレスにより自律神経系のバランスが乱れてしまうためです。

自律神経とは何か、ということから見ていきましょう。

参考記事

■自律神経とは?

自律神経とは、体のあらゆる機能を調節している神経のことです。

例えば、暑い時に汗をかいたり、運動をすると心拍数が上がるのは、自律神経が体のあらゆる器官を調節してくれているため。

何気ないことですが、自律神経がうまくはたらかないと自律神経失調症になり、体の調子が悪くなったり、精神的に不安定になってしまったり、さらに悪化すると倒れてしまうこともあります。

■ニキビとストレス、自律神経の関係

自律神経系には活発に活動するためにに働く交感神経と、休眠やリラックスしていると優位になる副交感神経があります。

この二つのうち、ニキビと関係しているのが交感神経です。

過度のストレスがかかったり生活リズムが乱れると、交感神経が優位になってはたらき、男性ホルモンが分泌されます。

男性ホルモンが分泌されることで皮脂の過剰分泌を招くので、結果的にニキビが増えてしまうというわけです。

1-2.ストレスでニキビができる場所と原因

ストレスによりできるニキビは、主に口の周り、顎、頬にできやすいといわれています。

これらの場所の共通点は、ホルモンバランスの乱れが影響しやすい場所であるということです。

ニキビができる場所 ニキビができる原因となる行動
口の周り ストレス、食べ過ぎ
ストレス、睡眠不足、生理前の女性ホルモンの乱れ
ストレス、食べ過ぎ、飲み過ぎによる肝臓の疲れ、睡眠不足
特に、口周りや顎は男性ホルモンの影響を受けやすくなっています。

そのため、ストレスによりニキビができやすくなってしまうんです。

男性にとって髭がはえる部分であると考えると、なんだか納得がいきますね。

2.ストレスの種類について

img_8850_f ストレスが原因となってできるニキビは、ストレスを解消しないことには治すことは困難です。

そのためにも、まずはストレスの種類について詳しく知りましょう。

ここでは、ストレスの種類を大まかに二つに分けてご紹介します。

2-1.精神的なストレス

普段「ストレスだ」と感じるものは、精神的なストレスであることが多いです。

他の人との関わり合いに関するものがほとんどで、早期の解決は難しくなっています。

  • 仕事や学校関係のストレス(仕事や勉強が上手くいかない、環境の変化など)
  • 人間関係のストレス(上下関係の悩み、失恋、いじめなど)
  • 体の変化によるストレス(病気やケガ、妊娠、コンプレックスなど)
  • 家族や友人との別離や死別

2-2.身体的なストレス

身体的なストレスは、環境による影響や生活習慣の乱れなど、無意識のうちに募っていることが多いです。

精神的なストレスを感じていない場合でも、今一度チェックしておきましょう。

  • 気候による影響(気温や気圧など)
  • 環境による影響(騒音、不衛生など)
  • 肉体的なストレス(過労や疲労など)
  • 不規則な生活による影響(睡眠不足や栄養不足、運動不足など)
  • 女性特有の体に関するストレス(妊娠や月経など)

3.ストレスでニキビができてしまう4つの原因

ストレスの大まかな種類を知ったところで、具体的にストレスでニキビができてしまう原因について見てみましょう。

ストレスから、さらにニキビができやすくなる行動に繋がってしまう場合もあるので、ニキビを防ぎたいなら意識して避けたいですね。

3-1.日常生活や人間関係の変化・悩み

8e2d6b5d47c729befd90b43b8fa00580_s ストレスとして最も実感しやすいのは、日常生活や人間関係の変化や悩みによるものでしょう。

特に、仕事なら就職・転勤・異動、学校なら入学・転校など環境が大きく変化することでストレスがかかることが多いと考えられます。

交感神経は緊張状態にあることで優位になるので、環境に慣れて気が休まるまではニキビができやすくなってしまいます。

ミスの許されない仕事や、試験によるプレッシャーも同様です。

また、人間関係からくるストレスは、問題点を理解して改善のためにコミュニケーションを図ることが必要となるので、時間により解決するのが難しくなってしまいます。

また、さらに厄介なのが家庭環境やトラウマ、コンプレックスなどの問題です。

自分ではどうにもならない問題であることも多く、根気強い治療が必要となるでしょう。

3-2.無理なダイエットや禁煙

e054083481ef6096f2a4f003e9563465_s 健康・美容のためにダイエット禁煙を始めてみたものの、どんどん肌が荒れていってしまう。

それら共通の原因が、やはりストレスです。

ダイエットも禁煙も、好きなものを長い間我慢しなくてはいけないので、その結果ニキビができてしまうことがあります。

特に、ストレスがかかるほど無理なダイエットや禁煙をする必要のある人は、食べる事やタバコを吸うことが好きで、習慣になっている人が多いはずです。

ダイエットや禁煙そのものは健康的な行動のはずなのに、結果的に肌荒れやニキビに繋がってしまっては素直に喜べませんよね。

急激なダイエットや無理な禁煙はせず、気長に向き合っていくことでストレスを軽減したいところです。

3-3.暴飲暴食や喫煙量の増加

27517cf056734bc9b4d5f81e0ee065e0_s ストレスが溜まってしまうとつい暴飲暴食をしたり、タバコを吸う量が増えたり、という人も少なくないかと思います。

ダイエットや禁煙がストレスに繋がる行動だとすれば、暴飲暴食や喫煙はストレスが引き起こす行動ですね。

先ほどとは真逆の行動ですが、これらもニキビの原因となってしまいます。

■暴飲暴食

食べる事は人間の基本的な欲求であり、楽しく食事することは確かにストレス解消に繋がります。

ただし、食事の内容や量には気を付けたほうが良いでしょう。

暴飲暴食は肌に悪影響を及ぼすことがあり、顎や口周りのニキビができる原因となってしまいます。

たとえストレスに悩んでいたとしても暴飲暴食は避け、適度な食事を楽しむようにしましょう。

暴飲暴食に関する行動や影響 肌に及ぼす影響
甘いもの油っこいもの食べ過ぎ 皮脂の過剰分泌により、ニキビができやすくなる
アルコール辛いものの過剰摂取 肌への刺激となり、ニキビができやすくなる
消化不良による新陳代謝の低下 ニキビの原因となる便秘になったり、ニキビが治りにくくなる
食事内容や栄養が偏る ニキビの改善に必要な栄養素が不足し、ニキビが治りにくくなる

■喫煙量の増加

喫煙者なら、イライラした時にタバコを吸って落ち着こうとするのはよくある行動かと思います。

ストレスに悩んでいる時期なら、特にタバコの量が増えてしまうことも多いのではないでしょうか?よく知られているように、タバコは肌に数々の悪影響を及ぼしてしまいます

まずはその悪影響について詳しく知っておきましょう。

喫煙による体への悪影響 肌に及ぼす影響
肌のバリア機能の低下 ニキビができやすくなったり、治りにくくなる
ターンオーバーを妨げる 角質が硬くなって毛穴をふさぐことで、ニキビができやすくなる
新陳代謝の低下 ニキビが治りにくくなり、ニキビの原因になる便秘にも繋がる
ビタミンCの破壊 ニキビの改善が妨げられ、ニキビ跡ができやすくなる
こうして見ると、悪影響を軽視できませんね。

特に厄介なのが、ストレスがかかることでタバコの量が増えると、ニキビの原因が膨れ上がってしまうということです。

さらに、喫煙することでストレスを軽減できるのは短時間であり、ストレスの原因を取り除かないことには解決しません

真剣にニキビや肌荒れに悩んでいる人は、他のストレス解消を見つけて、禁煙を考えるのも一つの手です。

3-4.睡眠不足

Sick woman in bed

出典 |Sleeping In Makes Insomnia Worse - Sleep - Health.com

ストレスに悩んでいると、夜になかなか寝付けないという人も多いかと思います。

実は睡眠不足になることでも交感神経がはたらき、男性ホルモンが分泌されるので、ストレスによる影響も相まって、さらに皮脂の過剰分泌を助長させてしまいます。

それだけでなく、体に以下のような悪影響を与える原因になってしまいます。

■便秘

自律神経の乱れは、消化吸収のはたらきにも影響を及ぼします。

実は食べたものが便になるのは、副交感神経がはたらいている睡眠中なんです。

睡眠不足になることで便秘に繋がるのはそのため。

ただし睡眠中に空腹でないと意味が無いので、夜食を控えることも重要です。

■肌が荒れる

「夜更かしすると肌が荒れる」というのはよく聞く話ですが、その肌荒れには成長ホルモンが関係しています。

成長ホルモンは成長期に体をつくる役割が代表的ですが、大人になっても分泌されており、体の修復や疲労・ケガの回復、さらに肌のターンオーバーを促すはたらきもあるんです。

それにより、乾燥やニキビを防いでくれます。

そんな成長ホルモンが分泌されるのは、眠りに入ってから3~4時間の間です。

成長ホルモンの恩恵を受けるためにも、6~7時間は質の良い睡眠をとりたいですね。

4.ストレスによるニキビを改善する方法4つ

ストレスによるニキビを改善するには、スキンケアに加えて内側からのケアが必要不可欠です。

4つの項目に分けてご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

4-1.ストレス解消する

ストレスによってできたニキビを治すには、ストレスの原因を無くすのが最も効果があります。

しかし、ストレスの原因となっている問題を解決するのは難しく、対処のしようがないこともあるかと思います。

そんな時は、解決するために無理に悩まず、まずは上手くストレスを発散することを考えましょう。

おすすめのストレス解消法をご紹介するので、気になるものから試してみてくださいね。

参考記事

■趣味を楽しむ

img_6 やはり、ストレス解消に最も効果的なのは、自分なりの趣味を楽しむことです。

読書をしたり、音楽を聴いたり、泣ける映画を観たり、料理をしたり、カラオケで思い切り歌ってみたり、ショッピングを楽しんだり。

趣味の内容は人それぞれですが、楽しいと思えたり、夢中になれるようなものを見つけておきたいですね。

自分なりのストレス解消法を一つでも持っていると、精神が不安定になってしまっても気分転換することで、すぐに立ち直ることができます。

■軽い運動をする

img_9902 ストレスを解消したり、イライラやつらい感情を忘れたいなら、軽い運動が効果的です。

激しい運動は交感神経を刺激してしまい、ニキビができる原因となってしまうので、あくまでも軽い運動をするのがポイント。

副交感神経が刺激され、リラックスしながら気持ちの良い汗をかくことができます

具体的には、以下の有酸素運動がおすすめです。

  • ウォーキング
  • サイクリング
  • ヨガやピラティス
  • ストレッチ
特にヨガやピラティスは、姿勢と呼吸を整えて精神を安定させるエクササイズなので、ストレスに解消に効果があると言われています。

自宅でも気軽に実践できるようなポーズもあるので、ぜひお気に入りのBGMやアロマを楽しみながら試してみてください。

■アロマやハーブティーでリラックス

img_0244 ストレスを感じている時にぜひ試してみてほしいのが、アロマテラピーハーブティーなど、香りによるリラックス効果です。

カフェインの過剰摂取はニキビの原因になってしまうので、普段コーヒーや紅茶を愛飲している人は、ニキビに悩んでいる時だけでもハーブティーに切り替えると良いかもしれません。

アロマなら不安を和らげるイランイラン、不眠解消にも役立つラベンダー、なじみ深いオレンジ・スイートなど。

ハーブティーならリンゴのような香りが特徴のカモミール、爽やかな香りでリフレッシュできるレモンバーム、美肌効果もあるローズペタルなどがおすすめです。

4-2.ライフスタイルを見直す

ストレスによるニキビの原因は自律神経の乱れにあると言いましたが、それを解消するのに最も基本的であり効果的なのが、ライフスタイルを見直すことです。

具体的には、バランスの良い食事・質の良い睡眠・適度な運動を心がけると良いでしょう。

ここでは、特に効果のある2つの項目について詳しく説明していきます。

■食生活の見直し

img_2742 食事は食べる内容により、ニキビができる原因にも、改善するための対策にもなります。

ニキビ改善やストレス解消に役立つ食材と、食べ過ぎるとニキビの原因となってしまう食材をまとめたので、参考にしてみてください。

 
効果 栄養素・成分 多く含む食材
新陳代謝を高め、皮膚を再生する ビタミンA 鶏レバー、卵、にんじん、ほうれんそう
皮脂分泌を抑える ビタミンB2  豚・牛・鶏レバー、豚肉、納豆
免疫力と新陳代謝の向上、ストレス解消 ビタミンB6  牛・鶏レバー、大豆、鶏むね肉、まぐろ、バナナ
皮脂分泌と炎症を抑える ビタミンC ピーマンやブロッコリーなどの緑黄色野菜やいちご、グレープフルーツなどのフルーツ
皮脂がニキビになるのを防ぎ、炎症を抑える ビタミンE アーモンド、大豆、うなぎ
精神を安定させる カルシウム  牛乳、ヨーグルト
カカオポリフェノール ココア、ダークチョコレート
×過剰な皮脂分泌に繋がる ×動物性脂肪  肉の脂肪、動物性生クリーム、バター
×糖分  甘いお菓子やジュース
×刺激物  辛い食べ物
×アルコール ビール、日本酒、ワインなど
上の表にあるように、レバーや大豆製品、肉類は効果的な栄養素が複数摂れる優れた食材です。

タンパク質はストレスにより大量に消費されるので、これらの食材はストレス面においても優秀。

しっかり補給しておきたいですね。

ただし、肉の脂は控えめにしておきましょう。

おやつを食べたい時は、カルシウム豊富で便秘解消にも効果のあるヨーグルト、または精神を安定させるはたらきのあるホットココアがおすすめです。

また、ローストのみのシンプルなアーモンドもニキビ改善に効果があります。

■太陽の光を浴びる

img_6029 太陽の光を浴びることで、幸福ホルモンと呼ばれるセロトニンが分泌されます。

とてもシンプルなことですが、日光を浴びるだけでストレス解消を解消したり、自律神経の乱れを整える効果があります。

特に夜型の生活をしていたり、屋内にいることの多い人は意識してほしい行動です。

朝起きたらまず朝日を浴びたり、積極的に散歩に出かけたり、あるいは森林浴もおすすめです。

自然の中にいることでリラックスすることができ、ストレスを軽減することができます。

森が近くにない場合、公園でゆったり過ごすのも良いでしょう。

朝に30分くらい日光を浴びることで、夜に自然と心地よい眠気がくるので、睡眠不足の人もぜひ試してほしい行動です。

4-3.スキンケアは保湿重視で

Processed with VSCO with f2 preset ストレスによってできるニキビは、皮脂の分泌が少なめで乾燥しやすい場所にできることが多いです。

実は、乾燥のしすぎも皮脂の過剰分泌に繋がるので、ストレスニキビの場合は保湿をしっかりすることがポイントです。

また、顎や口周りにできるニキビは、ストレスによるものも含めて「大人ニキビ」と呼ばれています。

これらはホルモンバランスの乱れが影響することが多く、ただ保湿したり洗浄するだけでは改善が難しくなっています。

ストレスによるニキビを重点的に治したいなら、大人ニキビ専用と謳っているスキンケア商品を使ってみると効果があるかもしれません。

5.まとめ

今回は、ストレスが原因となってできるニキビについて、詳しくご紹介してきました。

ストレスによってできるニキビは、ストレスの原因を絶たないことには改善しにくい、非常に厄介なニキビです。

せっかくスキンケアで治しても、次々に新しいニキビが増えてしまうなんてことも。

また、ストレスにより暴飲暴食をしたり、睡眠不足になることもまたニキビの原因の一つとなってしまうので、どんどん悪循環になるのも改善が難しい理由の一つです。

ストレスの原因を元から絶つのが一番ですが、それが難しい場合、自分なりのストレス解消法を一つでも持っておくと、かなり気が楽になります。

趣味を楽しんだり、軽い運動をしたり、何かしら楽しいと思える趣味を探してみましょう。

そして何より、健康的な生活を送るのが一番です。

まずは、朝起きたら朝日を浴びることから始めましょう。

焦らず気長に改善していけば、日々を楽しんでいるうちに自然とニキビが治ってきますよ。

参考記事

スポンサードリンク